深煎り 建築基準法

建築基準法について深煎りします。

総則

法6条区分(法第6条第1項)

今回は、法6条区分について解説します。 建築基準法に関わっているとよく法6条区分という言葉を耳にするかもしれません。法6条区分は建築基準法を勉強するうえでとても重要です。 法6条自体は建築物を建築する前の手続きについて規定されている条文で、この…

建築主事と特定行政庁は何が違う?

建築主事を置く市町村(の長)を建築基準法では特定行政庁といいます。 また、都道府県はもれなく建築主事がおかれており、都道府県(知事)も特定行政庁です。 ✳特定行政庁と建築主事の解説 f-kenkihou.hatenablog.com f-kenkihou.hatenablog.com 特に意識…

【用語の定義】特定行政庁(法2条)

特定行政庁は語句の通り、特定の行政庁(都道府県・市・町・村)です。 どのような行政庁が建築基準法のなかで特定行政庁に該当するのかということが、法2条三十五号で定義づけされています。 そして、特定行政庁はどのようなことをするのかというと、 建築…

【用語の定義】延焼のおそれのある部分(法第2条)

とりあえず法文を見てみましょう。 第二条 … 六 延焼のおそれのある部分 隣地境界線、道路中心線又は同一敷地内の二以上の建築物(延べ面積の合計が五百平方メートル以内の建築物は、一の建築物とみなす。)相互の外壁間の中心線(ロにおいて「隣地境界線等…

建築主事の特例 (法97条の2)

建築主事については、以前に説明しました。そこでも書いたのですが、法97条の2に市町村の建築主事等の特例が規定されています。今回はそのうちの建築主事の特例について書きます。 f-kenkihou.hatenablog.com まず、法97条の2第1項を見てみましょう。 ✳この…

特別区の特例 (法97条の3)

法97条の3(法97条の2の次の条)には特別区の特例が規定されています。 まず、特別区というのは、 いわゆる東京にある23の区のことで詳しくは地方自治法に規定されています。(地方自治法においても政令市に置かれる区(行政区)とは異なり特別な権限が与え…

建築基準法の目的 (法第1条)

まずは建築基準法の1条について、法第1条には建築基準法の目的が書かれています。 (目的)法第1条 この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉の増進に資することを…